2014年10月10日(金)

 

いつも読んで頂いてありがとうございます。

毎日、古いワインと肴(魚)を美味しく楽しむヒントを書いています。

今日は、テニスの錦織君が「本当は鮎(あゆ)が食べたかった」という部分が、

ニュースではカットされ、のどぐろ(赤むつ)だけが話題になってしまいましたが、

この鮎とワインのお話です。

写真の物は、今朝入荷の天然鮎で、りっぱな卵は「うるか」にすることにしました。

うるかは塩辛の事で(塩分20%以上の保存食でしょっぱい)、

通常は少しずつ舐めながら熱燗に合わせます。

でもそれでは当たり前すぎるので、ワインと楽しむ組み合わせを紹介します。

いつも鮎は塩味のスモークにするのですが(天然物はスモークの香りに負けません)

今日はワインと合わせる2種類の味付けにしました。

白ワインを数種類ブレンドして、それに塩5%と糖分を少々入れ

「針打ち」した鮎を漬け込み(2日間)、そして焼きます。

もう一つは、日本酒と甘麹に塩5%の味付けで、

同じように2日間漬け込んでから焼きます。

鮎がとても力強く仕上がるので、赤ワインでもいいのですが、

今日は、しなやかで熟成の効いた、きっと誰も選ばない白ワインにしました。

 

 

左から

1999年 トゥーレーヌ
酸味が穏やかなで飲み易く、「ぐっと」飲めてしまいます。
とても危険なオーガニックワインです。

1988年 Rドリューセック
とっても甘い香りとスッキリ目の覚めるようなさわやかな酸味が特徴です。
これがあれば、丸ごと鮎を2-3匹食べられそうです。

1966年 コトーデュレイヨン
甘口とフランス語で書かれていますが、48年経ってもすっきりさせる
「酸味」は健在です。美味しく人生を振り返りながら鮎を食べるのもいいですね。

右上(ブログランキング)をポチっと押して頂けると幸せになります。

クリアスペース
2014年10月9日(木)

 

今日来店のお客様に「古いワインの味ってどんな風?」と聞かれ、

「味が濃くなって、美味しい味が沢山します」

そして「飲まなくとも、グラスからの良い香りでうっとりしますよ」と答えました。

そんな信じられない美味しいワインの代表が、これ

1987年シャトームートンロートシルト

オリジナルのケースで購入すると、写真のような柔らかい紙に包まれてきます。

実はこのワインは狙い目です。

なぜかと言えば「外れ年のワイン」と言われているからです。

このワインを含め、5大シャトーなど色々飲んできましたが、

有名どころ、特に1990年以前の物で「不味いワイン」に当たったことがありません。

「グランヴァンに外れなし」です。

ただし、空輸でラベル汚れなく、液面の低くない物を選んでくださいね。

在庫はあと2本になりました。

右上(ブログランキング)をポチっと押して頂けると幸せになります。

クリアスペース
2014年10月7日(火)

 

今や世界にその美味しさだけでなく、健康にも良いことが知られてしまった

WASABI(わさび)ですが、こんな優れ物が出来ていました。

名前だけ見ると「とっても普通~」ですが、中身は普通ではなく、

まぐろやステーキにふりかけて味を楽しむという(技術的には新しくないようですが)

新しい商品です。

わさび醤油以外のわさびの可能性が広がり、チーズやデザート

などと色々考えると楽しくて眠れません(少し大袈裟?)。

今夜は銀たら、本マグロ、さんまの三種刺盛で始め、

エメンタールチーズ入りのオムレツまで軽く飲る予定で、

こんなワインを合わせます。

 

 

やっと、まろやかになった1992年ムルソーレブシュエール
蔵出しだったので、鮮度が良すぎて20年過ぎても「やんちゃ」で

いう事を聞かない子供でした。それが突然自覚したようで、

回りに配慮して調和が良くとれるようになってきました。

美味しくて喉が鳴ります(ゴクン)。

右上(ブログランキング)をポチっと押して頂けると幸せになります。

クリアスペース

PAGE TOP