2015年4月13日(月)
血税をつぎ込んだワインは美味い!

 

時の権力者が、金に糸目をつけずに造らせたワインは本当に美味い。

ロシアの皇帝が国がひっくり返るほど贅沢をして、そのお手伝いをした

ルイロデレール(2番目透明のボトル)。

やはりロシアで稼せぎ「国中をシャンパーニュで水浸しにしてしまう」と

文豪プーシキンに言わしめた「ヴーヴクリコ」。更にそれだけでなく

エリザベス2世戴冠25周年記念ボトルまで造りました(右端)。

そして世界一のシャンパーニュメーカー「モエエシャンドン」は、

3代目があの皇帝ナポレオンの同級生で、その縁で敷地内にホテルを作り、ベ

ルサイユ宮殿の庭のコピーまで作ってもてなしたようです。

時代が下り、ポールロジェはイギリスのチャーチル首相のお気に入りで、

自分の競走馬に「ポールロジェ」と名付けたほど熱の入れようでした。

経済的な大きな支えがあり、更に今よりも生産量が6/1以下のヴィンテージ物は

見つけたら飲まないわけにはいきませんね.

 

 

4月11日のワイン会では、上の写真に入りきらなかった1本を含め、

全部で7本飲みました。

最初は一番若い1985年のフィリポナでスタート。

シャルドネ100%の鋭い酸味は丸く穏やかになり、「ぐーっと飲める」のど越しです。

 

 

次は、普通ならトリを務めるはずのクリスタルの登場です。

これも30年以上経てなめらかな味わいになっていて、居並ぶ横綱の中にいても

腰の強さと余韻の長さでは光るものがあります。

 

 

3本目はラベルが破れていて、飲むまでは確認できませんでしたが、

モエのロゼでした。一同、モエがこんなに美味しいと思わなかったというほど、

このころの造りは違っていました。モエを買うなら70年代の物にすると、

各上の若い「ドンペリニョン」より美味しく飲めると思います。

次はアメリカ輸出で大きくなった「マム」の1973年ロゼです。

外れ年と言われていますが、このころまでは規制が緩く、ヴァンドレゼルブを

ヴィンテージワインにもブレンドしており、ラベルは草臥れていますが、

味はまろやかで甘みもありとても飲みやすいロゼです。

5本目がエリザベス2世戴冠25周年記念ボトルです。

明らかに使っている原酒の違いが分かり、泡立ちもまだ力強い。

余韻も長く、かすかな酸味も残っていてあと10年は楽しめそうです。

6本目ドヴノージュから味の景色が変わり、いい意味で熟成した別のシャンパーニュ

でした。泡は消え、マディラやオロロソを思わせる熟成香と酸味。

黙って出されたら「シャンパーニュ」と分かる人はいないでしょう。でも美味い!

最後はチャーチルの愛したポールロジェ1964年。

これも泡が消え、シェリーやポートの味わいになっており、フルーツやチーズケーキに

よく合いました。

 

 

オードブルは人参ドレッシングのサラダ、あわびそば、うに玉、まぐろハム

 

 

ワインには普通合わせない「鶏のピリ辛炒め四川風」

 

 

お寿司はインドまぐろ漬け、うに塩辛、平目昆布締め(写真なし)

 

 

カラフルなミュズレが時代を感じさせます。

キャップシールも年代が遡るほど重くなります。

11名でワクワクドキドキの3時間30分でした。

« »

PAGE TOP