2020年3月10日(火)
クロドヴージョを探る

昨夜のワイン会はとても盛り上がった。

 

参加されて10年を越える方から、

 

「初めからレベル高すぎ」とお褒めの言葉を頂いた。

 

というのもワインの仕上がりが良すぎたから。

 

ラインナップは

 

(1988年ニュイサンジョルジュ レヴォクラン 飛び入り)

 

1983年ヴォーヌロマネ ブシャール

 

1978年ヴォーヌロマネ マソン

 

1971年クロヴジョ ルモワスネ

 

1969年クロヴジョ ノエラ

 

1959年クロヴジョ ヴィエノ

 

初っ端から’83では初めての方達にはハードルが高そうなので、

 

飛び入りで蔵出し空輸の’88ニュイサンジョルジュを開けた。

 

ワイン会としては若手だがいつのまにか30歳を過ぎてしまい、

 

親が思っているよりずっと大人になり遠くへ行ってしまった子供を

 

見ている感じだったが、

 

普通は味わえないレベルに一同 ’驚き’。

 

続く’78の妖艶さに皆静かに息を吐く。

 

間を入れずに’71。

 

この作り手ルモワスネは飲み頃になるまで自社で寝かせてから

 

出荷すると言われているが、これは何年寝かせたか不明だが

 

そんな余計なことは一切考えさせない次元の仕上がりで、

 

幸せな世界へ連れて行ってくれる。

 

そしてノエラの’69.

 

今回は私的にはこれを飲めば

 

目的は達成と言える1本。

 

この作り手はルロワの銘酒を造っていたところ。

 

と言うことは「見つけたら借金しても買え!」

 

のワイン。

 

非の打ちどころがなく、いつまでも飲んでいられるワイン。

 

これから20年以上いやもっと熟成するはず。

 

そしてトリの’59.

 

残念ながら我が家に来るまでの保管が悪く、

 

⅓まで飲んでやっと本領発揮した。

 

7名で6本の十分に満足の4時間でした。

« »

PAGE TOP