ブログ

2014年9月1日(月)

右上のボタンをポチット押して頂けると幸せになれます。

いよいよ我「楽天」のユニフォームで「仙台牛タンに合うワイン」の登場です。

なぜかだれも言わなかったんです。(ひょっとして知らなかったのかも?)

日本で発明された、ほとんどソースのない肉料理の「鉄板焼」と

この輝かしい「牛タン」に一番合うワインは、誰でも名前は知っているのに

ほとんどの人が飲んだことがなく、飲んだら美味しくて「え~ うそ~!」

と必ず言うワインは 「クリュボジョレ」

大人のボジョレーと言った方がわかるかもしれません。

これは子供のボジョレーのボジョレーヌーボーとは別物で絶対間違えてはいけませんよ。

 

 

写真左の物が1999年 コートドブルイィという大人のボジョレ。

今年で15歳、分別の付く年頃で、牛タンの美味しさをチャーミングな味わいで

楽しませてくれます。

真ん中の白ワインが1999年 シャトーシャントグリーヴ ボルドーの白ワイン。

これも今年15歳、仙台の魚介類の刺身で始め、次にメインの「牛タン」へ

この流れをスムーズに楽しませてくれる白ワイン。

そして「ワインはやっぱりボルドーさ!」という上級者にはこれ!

今年二十歳の1994年 シャトーカントメルル。

まったり、まろやかな味に包まれ、「牛タン」を堪能できます。

クリアスペース
2014年8月31日(日)

右上のボタンをポチット押して頂けると幸せになれます。

今日も勝手にマリアージュを考えます。

フランスでは、四足には「ボルドー」二本足には「ブルゴーニュ」と言われ、

ワインのマリアージュは大体決まってしまいます。

でも、美食王国のわが日本では、

調味料を始め美味しいものがたくさんあるのでその限りではありません。

今日のワイン達は

「酸味を生かして霜降りの脂身をコントロールしつつ、ワインの旨さも感じたい」

更に「お値打ちに仕上げたい」。

でもこんなことを言うお客さんなら、「帰ってもらいなさい!」と 本当は言いたいですよね。

しかし、今日のワインはこれらの条件を満たし、ひょっとして気分よく酔ったお客様から

「チップ」などもらえるかもしれないワインを選んでみました。(え~ 今時チップ~?)

 

 

左から

2011年 ドロンフェルダー ディーンハイマーシュロス
(今の時期冷やして飲む赤、飲みやすさ抜群 アルコール度 なんと10度)
鉄板焼きなど目の前で、出来立て熱々で食べるのには最高。
女性にも大人気で2人で1本も。

1998年 ドルチェットダルバ
(アルコール度 ちょっと高めの13度 お客様滞在時間も長くなります)
サービス温度は18度以上で、
ブルゴーニュグラスにゆっくり少しずつ注いでください。
ピノノワールより魅力的です。

1982年 シャトーレゾルムドぺズ
(当たり年で美味しいので、お客様滞在時間2時間以上か?)
これも18度以上でまったり、まろやかで、米沢牛の旨さを引き立たせます。
すき焼きが最高!

右上のボタンをポチット押して頂けると幸せになれます。

クリアスペース
2014年8月30日(土)

右上のボタンをポチット押して頂けると幸せになれます。

今日も勝手にマリアージュ(コンサル)を考えてみます。

ヨーロッパの内陸地方でも「鯉」はよく食べられていて、

合わせるワインはソムリエ試験にも出た

「シノン」というカべルネフランを使ったロワール地方のワインが有名です。

でも米沢のこの料理に合わせるのはちょっと違います。

隠し味に使う調味料と一緒に紹介します。

このワイン(写真右)はフランスボルドーのモンターニュサンテミリオン

という地区の赤ワインで、1996年産のシャトー レ ムニエール です。

左はおしゃれなボトルですが、ワインではなく「アチェートバルサミコ」

という貴族だけが使っていた ぶどうから作られた「お酢」の12年物です。

 

 

このワインにも「カべルネフラン」というぶどうが30%くらい使われています。

ただ1996年は良い年だけど「酸味が強く飲み頃まで20年以上」

と言われていますが早熟のメルローというぶどうが60%も入っているので、

実はもう飲み頃を迎えています。

味わいはとてもまろやかで、甘酸っぱい「さくらんぼ」の香りに優しく包まれます。

このワインをさらに美味しくするため、ほんの一滴だけ「鯉の甘煮(うまに)」の中に

バルサミコを入れると、和食にもかかわらず突然ワインとお友達になってしまいます。

同じぶどうから作られたこの「お酢」は、

鯉の臭みをほぼ消すだけでなく、コクと旨みの余韻をもたらします。

この「お酢」の凄いところは、

この後に食べたい「米沢牛」をより美味しく感じるように

舌がセットされてしまうんです。(あ~ら不思議)

クリアスペース

PAGE TOP