新着情報|株式会社魚銀|ヴィンテージワイン、まぐろハム、鮮度の番人、活ワイン、まぐろハム、殺菌まぐろ、低温熟成龍神丸|宮城県仙台市|

新着情報

新着情報
株式会社 魚銀 > 新着情報
4月定休日
2025.03.31
2,6,9,13,16,20,23,27,29

営業時間は朝9時~午後5時 

早仕舞いすることがありますので、来店予定の方は事前にご確認ください。

クリアスペース
ヴィンテージワインを美味しく飲むための花粉症対策!
2025.03.26

これは店主の体験ですので以下の文献など参考にして

 

ご自分の判断でお試しください。

 

糖質制限ダイエットの恐ろしい「落とし穴」 創始者が警告「そのやり方、間違っています」 | 健康 | 東洋経済オンライン

 

10年以上前の事、体調不良で緊急入院することになり、

 

そこで出された薬がことごとく合いませんでした。

 

退院後は自分で何とかしなくてはならず、

 

辿り着いたのが糖質制限食でした。

 

初めの半年はとても大変でしたが、

 

慣れてくると体が反応するので、

 

どなたでも多分試せると思います。


詳しくはブログをご覧ください。

クリアスペース
4月ワイン会募集中!
2025.03.26
「何が凄いの?」と初めての

方は思われるでしょうが、

魚銀のワインは全て空輸で

鮮度とコンディションに

こだわっています。それで、


「昔フランスで飲んだワインの味を、


日本で完全に再現することに成功しました」。


来月は1955年ベルギーの

瓶詰め業者の物がトリで、

フランスから樽で買い付て

エルバージュ(育てて)して

瓶詰めするのですが、

本家より美味しくする為に

樽をポートワインで洗って

準備していたようです。

次の'63年のエシェゾーは

70年代で消えてしまった

イタリア系ネゴシアン物。

'78は蔵出し空輸した物を

魚銀で30年エルバージュ。

'82、'89も空輸です。

当然グラスはロブマイヤー

ブルゴーニュタイプ。

何故か殆どの人がタイプⅢを


選びがちで香りが半分も

感じられないことが多いですね。


ぜひフランスでも飲めない

美味しさを体験してみては

いかがでしょうか?

参加希望の方は早めに

お申込み下さい。



糖度 ☆☆☆☆
香り ☆☆☆⭐️⭐️
酸味 ☆☆
こく ☆☆⭐️⭐️⭐️

歴史感  ☆☆☆⭐️⭐️
酔い心地 ☆☆⭐️⭐️⭐️

#ヴォーヌロマネ
#エシェゾー
#レボーモン
#vosneromanee
#lesbeaumonts
#echezeaux
#熟成古酒
#フランスワイン
#赤ワイン
#死ぬまでに飲みたいワイン
#onemusttodrinkbeforedying

#vintage wines

#素晴らしい50年代
#ロブマイヤーグラス
#仙台ワイン会
#https://uogin.com
#ヴィンテージワインを楽しむ
#https://uogin.com/blog_uogin/

クリアスペース
ヴィンテージワインを美味しく飲む3つの方法更新しました
2025.03.12

2)コルクを抜くのは24時間前。

 

これは赤ワインについては必須の手順です。

 

ただ白ワインの一般的に良く言われる

 

’ミネラル多い系’のモンラシェ等は5日~7日前。

 

赤よりも白のシャルドネの方が開くのに

 

時間がかかります。

 

何故かと言えば、

 

シャルドネは酸度が高い品種で酸化に時間が掛かります。

 

そのためカビに強く貴腐菌も付きにいので、

 

他の品種に比べて’まったり感’が出難い傾向があります。

 

更に開けたてはボトル・ヴォワレ(瓶熟の還元香)の影響で

 

きれいな景色が雲で隠れているように、

 

’良い香り’がしません。

 

これを一言で言えば「ワインが酸欠」だからです。

 

保存時に酸素は避けるべきですが、

 

飲むときは酸素がないと、

 

いつまでも眠ったままで、

 

起きてくれません。

 

飲む直前に開けたり、

 

何度もデカンタージュすると、

 

ワインも寝起きが悪く

 

味が荒れて美味しく飲めません。

 

 

そのため繰り返しますが、赤ワインの抜栓は、

 

くれぐれも先に替え栓を準備して、

 

(多分コルクが折れて砕けるので)

 

コルクを抜いたら速やかに替え栓をして、

 

20時間くらい待って、

 

それでも開かない時にデカンタージュをします。

 

(シャンパーニュはしません)

 

シャンパーニュの替え栓は

 

シャンパンストッパーを使います。

 

ステンレス シャンパンストッパー/グローバル オンラインショップ公式

 

そうすれば24時間目に美味しく飲めます。

クリアスペース
 魚嫌いを克服した社長の「冷凍刺身」はヴィンテージワインに合う(ちょっと長めの話)
2025.03.01

1)跡継ぎは魚嫌い

 食うや食わずの戦争体験をした両親に育てられたので、

 今ならば捨てるレベルの’臭い’魚が食卓に並び’筋金入りの魚嫌い’になりました。

 心配した両親は東京の繁盛店に修行に出せば何とかなると考え、

 当時売上日本一の東信水産さんにお世話になりました。

 1日の売り上げが300万円以上で来客も3000人以上というトンデモない店で、

 腹ペコになりながらも、社食は毎日魚。すぐに魚嫌いがバレて、

 心配した先輩が食べさせてくれた刺身で「鮮度の良い魚は臭くなく美味い」と開眼しま       した。

2)無事、後を継ぐが魚は腐る

 帰仙し、親子二人三脚で頑張るも時はバブル全盛期。

 休みなく働けどもこなせない程注文が殺到し、先を見越して仕入れた魚で冷蔵庫は溢れ、

 シャレの利いた従業員が’魚のホテル’と呼ぶほど店内もハエで溢れていました。

 この状態を全く気にしない社長(父)と毎晩喧嘩の末、やっと私が代表になり改善することになりました。

3)苦しんだ末の冷凍、紫外線殺菌

 生魚はマグロのような大きいものは塊のままで1週間以上持ちますが、

 アジ、イワシなど光物は翌日まで、他の白身は良くて3日が限度でした。

 そんな時「液体凍結するとドリップが出なくて良いよ」と仕入先に教わって

 試してみたのがこの冷凍の始まりでした。

 初めは3枚におろした魚を冷凍しましたが、刺身に切ってから冷凍すると、

 通常の30倍の速さで凍るので身が縮み’洗い’になりました。

(加熱調理の反対で引熱調理?というより冷却調理かもしれません)

 これは和食の調理方法と同じ’洗い’で、特に夏場にスズキ、コチ、関西ではアコウ(キジハタ)が有名です。

 魚よりワイン好きな社長が参加したワインの勉強会で、「意識の高いワイナリーは、

 工場内を空間除菌していて、床に落としたパンも食える」と聞きこれを導入すると、

 作業場の臭いとハエは完全に消え、

 それと魚を紫外線で殺菌すると、魚の臭いが消えて美味しくなり、

 今まで嫌いだった魚の臭いは雑菌臭だと分かりました。

 そして臭いの消えた魚(刺身、寿司)がワインに良く合うことも発見しました。

 特に1980年代以前の伸びしろのある’ナチュラルワイン’との相性は抜群で、

 色で合わせるのがマリアージュの基本なので、赤ワインとまぐろ赤身のヅケ、うに塩辛と貴腐ワイン、

 例外ですが平目昆布〆と赤ワイン(ポン酢にバルサミコ30年を忍ばせる)など、

 「日本酒とのマリアージュ以上の体験ができる」とワイン会の常連さんからもご評価頂けるようになりました。

 また卸先の飲食店さんから「店が魚臭くならない。身がしまっていい。5日経っても臭わない。」。極めつけは釣りをされるお客様が「自分が釣った魚が一番だと思ったが、釣りたてより美味い」と絶賛され(褒めすぎ?)醤油をつけないで召し上がられるそうです。更に冷凍することで寄生虫アニサキスなどの食中毒も防げるようになり、それに伴って今まで刺身では食べられなかった天然魚(ホッケ、チゴたら、等)が安心して提供できるようになりました。


4)冷凍刺身は自動販売機がいいか?

 現在の場所に引っ越して約50年。

 今まで卸売専門で小売りをしてこなかったので、

 震災後から張り紙をしても近所の人から小売りをしていると認識されず、

 「入りにくい店だし、夕方はいつも閉まっている」という声が多かったので

 自動販売機の導入を決めました。

5)冷凍自動販売機で皆が驚く美味しさを届けたい

 ①酒蒸しタコ 熟成酒と塩だけで調理した柔らかいタコで、90歳の母も柔らかく食べられます。

 ②生甘えび  普通販売されている物より甘さ10倍です。何も添加していませんが油を塗ったような円やかさ。

 ③生しめさば お酢は柔らかく、主役の’さば’の味が感じられ、歯ごたえもコリっとします。

 ④生しめニシン お酢は熟成30年になるシャンパーニュヴィネガーで柔らかく〆ました。。

 ⑤まぐろハム まぐろの一番味の濃いところをハムにした、弊社のシグネチャー商品です。

6)地球の裏側でもOK!? 地方発送時のコスト削減

 一般的な送り方は魚に氷をまぶし、大き目な箱に入れますが、

 可食部分だけを製品にしているので、魚種によっては半分から1/3に重さが減り輸送コストも軽減できるようになりました。


クリアスペース
3月の定休日
2025.02.28
2,5,9、12,16,19,20,23,26、30

朝9時~午後5時まで 水曜、祝祭日休

早仕舞いする日が不定期にありますので、

来店前に電話、メールでご確認ください。

クリアスペース
ブログ更新しました
2024.12.22
ヴィンテージワインを美味しく飲む方法 続きを更新しました。

ワイン全般に料理と合わないとお感じの方達には目から鱗の話です。

クリアスペース
創業77年セール24日まで延長します
2024.12.21
77周年の7に因んで、1本で7%、2本で14%、

3本で21%引きです。

ワインだけでなくマグロも1柵で7%、2柵で14%、3柵で21%引きです。

数に限りがありますのでお早めに!

クリアスペース
2025年1月ワイン会
2024.12.19

新年は久々にブルゴーニュです。


80年代のシャルムシャンベルタン2本と


’69からのジュヴレシャンベルタン3本を


飲み進みます。


年代ごと作り手ごとの味のヴァラエティを


探ります。


2025年1月25日(土)17時30分 

場所 魚銀テイスティングスペース 会費¥31800

予定ワイン

1988年 シャルムシャンベルタン エラ

1983年 シャルムシャンベルタン ドルーアン

1983年 ジュヴレシャンベルタン ルイラトゥール

1979年 ジュヴレシャンベルタン ジベッテイ

1969年 ジュヴレシャンベルタン レミー




モンラシェなどのワインは5日前に抜栓するので5日前100%、

通常のワインでも5日前50%、

3日前から当日は100%のキャンセル料が発生しますのでご了承ください。


糖度 ☆☆☆
香り ☆☆☆☆
酸味 ☆☆
こく ☆☆☆☆☆

歴史感  ☆☆☆☆☆
酔い心地 ☆☆☆☆☆

#ジュヴレシャンベルタン
#シャルムシャンベルタン
#ジョセフドルーアン
#ルイラトウール

#ルイレミー

#ジベテイ

#ユージンエラ
#gevreychambertin
#charmeschambertin
#louislatour
#josephedrouhin
#zibeti

#louisremy

#coted'or

#euginella
#marvelous 60s
#死ぬまでに飲みたいワイン
#onemusttodrinkbeforedying
#vintage wines
#素晴らしい60年代
#ロブマイヤーグラス
#仙台ワイン会
#https://uogin.com
#ヴィンテージワインを楽しむ
#https://uogin.com/blog_uog

クリアスペース
12月の定休日
2024.11.30
1、4、8、11,15,18,22,25,29、31(予約のみ営業)
クリアスペース
ブログ更新しました
2024.11.14
ヴィンテージワインを美味しく飲む3つの方法を

書きましたのでご覧ください。

https://uogin.com/blog_uogin/

質問がありましたら問い合わせから。

クリアスペース
12月ワイン会
2024.11.12

締めくくりに熟成が進み、


味の良くこなれたシャンパーニュを


味わいたいと思います。


今より生産量が半分以下で、


寒暖の差が15度以上あった時代と


温暖化が進み始めた90年代を


飲み比べます。


参加者募集中です。      



       歳忘れシャンパーニュ会

2024年12月14日(土)17時30分 

場所 魚銀テイスティングスペース 会費¥30000

予定ワイン

1995年  ラグランダム

1990年代 アンリグトルブ

1980年代 ドカステラーヌ

1970年代 メルシエ

1966年  ジョワイヨードフランス


常のワインでも5日前50%、

3日前から当日は100%のキャンセル料が発生しますのでご了承ください。



糖度 ☆☆
香り ☆☆☆☆
酸味 ☆☆
こく ☆☆☆☆☆

歴史感  ☆☆☆☆☆
酔い心地 ☆☆☆☆☆

#シャンパーニュ
#ラグランダム
#ヴーヴクリコ
#ドカステラーヌ
#champagne
#royaudefrance
#mercier
#veuveclicquot
#de castellane

#henrigoutorbe

#henriot
#marvelous 60s
#死ぬまでに飲みたいワイン
#onemusttodrinkbeforedying
#vintage wines
#素晴らしい60年代
#ロブマイヤーグラス
#仙台ワイン会
#https://uogin.com
#ヴィンテージワインを楽しむ
#https://uogin.com/blog_uog




クリアスペース
11月ワイン会
2024.11.01

今月は四川料理の辛さに

合うのはどれなのか?を

探りたいと思います。

ざっくり言うと

1980年代以前のワインは

気候の影響で味の幅と

奥行き、しなやかさが

全然違い料理に寄り添って

くれます。

 四川料理と白ワイン

2024年11月30日(土)
17時30分会費¥20000
場所魚銀テイスティングスペース

予定ワイン
1989年コートデュジュラ
1985年ゲヴュルツトラミネール
1985年シュヴァリエモンラシェ

参加希望の方は

ホームページからお申し込

みください。


糖度 ☆☆☆☆
香り ☆☆☆☆☆
酸味 ☆☆☆
こく ☆☆☆☆☆

歴史感  ☆☆☆
酔い心地 ☆☆☆☆☆


#コートデュジュラ
#ゲヴュルツトラミネール
#シュヴァリエモンラシェ
#cotesdujura
#gewurztraminer
#chevaliermontrachet
#julesbelin
#gustavelorentz
#g.a.e.c.grandfrere

#amazing80s
#死ぬまでに飲みたいワイン
#onemusttodrinkbeforedying
#vintage wines
#素晴らしい80年代

#ロブマイヤーグラス
#仙台ワイン会
#https://uogin.com
#ヴィンテージワインを楽しむ
#https://uogin.com/blog_uog

クリアスペース
創業77周年セール開催中 11月7日まで
2024.10.18
77周年の7に因んで、1本で7%、2本で14%、

3本で21%引きです。

数に限りがありますのでお早めに!





クリアスペース
11月の定休日
2024.10.31
3,4,6,10、13,17、20,23,24、27

朝9時~午後5時まで 水曜、祝祭日休

早仕舞いする日が不定期にありますので、

来店前に電話、メールでご確認ください。

クリアスペース
10月ワイン会募集中
2024.09.27
この地域で有名なのは

コルトンシャルルマーニュ

ですが、実は赤の産地でした。

その中でキラリと輝く物を

揃えました。

一番注目されるのが、

フロランドメロードで、

今はロマネコンティが、

この畑を借りてワインを

作っています。


9月分を10月に延期して開催します。




ワイン購入ページからお申込みください。




2024年10月26日(土)
17時30分 会費¥30000
場所 魚銀テイスティングスペース
予定ワイン

1983年コルトン モラン
1978年ジャブレヴェルシェール
1978年ルイラトゥール
1970年デュブルイユフォンテーヌ
1969年プランスドメロード



使用グラス
ロブマイヤーブルゴーニュ

糖度 ☆☆
香り ☆☆☆☆
酸味 ☆☆
こく ☆☆☆☆☆

歴史感  ☆☆☆☆☆
酔い心地 ☆☆☆☆☆

#アロースコルトン
#プランスドメロード
#ルイラトゥール
#ジャブレヴェルシェール
#デュブルイュフォンテーヌ
#モラン
#ピノノワール
#aloxecorton
#princedemerode
#louislatour
#jabouletverchere
#dubreilfontaine
#marvelous 60s
#寿司🍣とワイン🍷
#ロブマイヤーグラス
#仙台ワイン会
#https://uogin.com
#ヴィンテージワインを楽しむ
#https://uogin.com/blog_uog

クリアスペース
9月の定休日
2024.08.31
1,4,8,11,15,16,22,23,25,29、


9月2日は15時で閉店しますので宜しくお願い致します。

クリアスペース
8月ワイン会
2024.08.10

今月は熟成龍神丸とモンラシェの会を開催します。


料理に酒とワインのどちらが合うのか?


いつもお出ししている、


龍神丸で炊いたタコ飯や


アワビのブールブランソースで


相性を探ります。


珍しい25年古酒もお出しします。


参加希望の方は問い合わせから


お申込みください。




 龍神丸とモンラシェの会

2024年8月24日(土)17時30分

場所魚銀テイスティングスペース 会費¥30000

予定ワイン

1993年モンラシェ ジュールベラン

2008年龍神丸大吟醸

2009年龍神丸大吟醸

2010年龍神丸大吟醸

2009年月の歌人10年古酒(熟成25年)



クリアスペース
8月の定休日
2024.07.31
4,7,11,12,14~16,18,21,25,28
クリアスペース
おかげさまで、今年で創業77周年を迎えることができました!
2024.07.13

創業77年を記念して、


特別に案内をさせて頂きます。

現在、ホームページで販売中のワインを


この機会に皆様へ感謝の気持ちを込めて


77周年にちなみ、


1本7%、2本14%、3本21%の割引きを


8月まで致します。


また「7」が含まれる免許証などを


ご提示いただければ、


グラス等景品を差し上げます。

在庫情報はすべて掲載できていませんが、


以下のインスタグラムからもご覧いただけます。

https://www.instagram.com/masugamichiyasu/


なお飲食店向けの卸売りもしておりますので、


気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同、


心を込めてご案内させていただきます。 


7月31日20時で終了しますのでお早めに!




クリアスペース
7月ワイン会募集中
2024.07.12

「時を超えた饗宴:1980年代のフランスワインと和食の饗宴」

コンセプト:

フランスの豊かなワイン文化と日本の繊細な料理文化の完璧な融合を体験する特別な夜。1980年代以前のフランスワインの純粋な味わいと、最高の鮮度を誇る食材が、主催者のこだわり抜いたセレクションによって一堂に会します。


ワイン会の特徴:

  1. 厳選されたフランスワイン

    • 1980年代以前のワインのみを提供。添加物や保存料がない時代の純粋な味わいを楽しむことができます。
    • すべてのワインは空輸され、最高のコンディションを保っています。

  2. 最高の鮮度を誇る料理

    • 食材は厳選された最高の鮮度の魚介類を使用。
    • 食材は殺菌冷凍され、寄生虫や雑菌による食中毒の心配がない。

  3. 完璧なグラスで楽しむ

    • ワインに最適なロブマイヤーグラスを使用し、ワインの香りと味わいを最大限に引き出します。

  4. 主催者のこだわり

    • 主催者自身が1980年にフランスで体験したワインの純粋な味わいを再現。
    • 和食とフランス料理の両方の「足りないもの」を補い合う、新しい食の提案。
    • 主催者が自ら料理し、ワインも事前に抜栓して最高の状態で皆様をお迎えします。


参加希望の方はメールか電話でお申込みください。
クリアスペース
6月ワイン会開催しました
2024.07.03

6月29日は’64と’75の差し入れを頂いたので、

 

脇を固める同じ作り手の’80sメルシエと

 

’70sのヴーヴクリコ、

 

そして太刀持ちはドカステラーヌ’90sで

 

シャンパーニュの夕べを開催しました。


詳しくはブログをご覧ください。ヴィンテージワインを楽しむ (uogin.com)

クリアスペース
7月の定休日
2024.06.30
7,10,14,15,17,21,24,28,31

朝9時~午後5時まで

ヴィンテージワイン試飲希望の方はご予約ください。

クリアスペース
生まれ年ワインの美味しい飲み方
2024.06.23

*生まれ年ワインが


美味しく無かったこと


ありませんか?


折角生まれ年ワイン


(1980年代以前の物)


を手に入れても、


飲むその日にコルクを抜いたら、


古臭い臭いで味も美味しくなかったと,


よく耳にします。


でもこれは当たり前のことなのです。


それはワインがまだ眠っているからです!


だから美味しく飲む為には


前日にコルクを抜いて再度密閉します。


そうすると翌朝くらいから良い香りがしてきて、


味も円やかさが増してきます。


赤ワインは20度、白は15度、


泡物は12度位が適温です。


もちろんグラス選びも必要で、


単一品種は丸いブルゴーニュタイプ、


ブレンドされた物は縦長のボルドータイプ、


泡物は縦長で深みのあるタイプが美味しく飲めます。


なお不明な点があればお尋ねください。

 

株式会社魚銀 〒980‐0021 仙台市青葉区中央4‐8‐21

TEL:022‐222‐7445 (水曜、日祝祭日除く 月曜から土曜朝9時~5時まで受け付け)

FAX:022‐221-2110  E-MAIL:info@uogin.com

クリアスペース
魚銀の取り組み
2024.06.23

魚銀の取り組み

 

それは「安全でより美味しく


食べるため」の作業」です。

 

具体的には魚を殺菌冷凍することで、

 

寄生虫や雑菌の食中毒をなくし、

 

生の時より美味しく提供できます。

 

アニサキスなどの寄生虫はー15度以下で

 

24時間以上冷凍することで死滅します。

 

また魚など魚介類には雑菌がいて、

 

扱いが適切でないと増殖し、

 

寄生虫とは別の食中毒を引き起こします。

 

それらを防ぐために速やかに殺菌洗浄し、

 

ー25度以下のアルコールで冷凍すると、

 

急激な冷却のために身がちじみ、

 

’洗い’の状態で約1分以内で凍ります。

 

この冷凍の状態で運べば無駄がなく

 

生で氷をかけて運ぶと魚の重量の最低でも

 

2倍の氷が必要と言われ、

 

運賃等無駄の削減ができますし、

 

地球の裏側でも

 

美味しい刺身が食べられます。

 

そうしたら釣り好きのお客様から、

 

「釣りたてより美味しい」とご評価頂きました。

 

この手当て(技術)により、

 

「生より美味しい刺身」をお届けできます。


種類はマグロ、平目、たい以外に、


ホッケ、穴子、ニシン等珍しい刺身もありますので、


お尋ねください。


クリアスペース
外気温が高いのでワインの輸入はお休みしています
2024.06.04

1980年代以前のワインは


15度を超えると


劣化が始まるので、


外気温が高い今の時期は


輸入をお休みさせて頂いております。


外気温が15度以下になりましたら


再開しますので宜しくお願い致します。




詳しくは弊社ブログ、


ヴィンテージワインを楽しむをご覧ください。



クリアスペース
6月の定休日
2024.06.01
2,5,9,12,16,19,23,26,30
クリアスペース
6月ワイン会
2024.05.29
来月は、味が濃かった時代の


メルシエとヴーヴクリコの魅力を

探ります。


というのも、


1980年代になり相続税が上がり、


廃業したりブレンドを変えて


対策をとるワイナリーが増えて


味わいが50年代の半分くらいに


なってしまいました。


更に現代はその半分以下のエキス分


になり、それをカバーするのに


ガス圧が強めになっています。


それでまだ味が濃かった


60年代から70年代、

そして90年代のカステラーヌ

へ味の変遷を確認する旅です。

参加希望の方は連絡お待ちしております。


おひとり様大歓迎!




    シャンパーニュの夕べ

2024年6月29日17時30分
魚銀テイスティングスペース
会費30000

予定ワイン
1964年レゼルヴドランぺルール
1975年ヴーヴクリコ
NVメルシエ70〜80年代
NVヴーヴクリコ70年代
NVドカステラーヌ90年代

糖度 ☆☆
香り ☆☆☆☆
酸味 ☆☆
こく ☆☆☆☆☆

歴史感  ☆☆☆☆☆
酔い心地 ☆☆☆☆☆

#シャンパーニュ
#レゼルヴドランぺルール
#ヴーヴクリコ
#ドカステラーヌ
#champagne
#reservedel'empereur
#mercier
#veuveclicquot
#de castellane
#marvelous 60s
#死ぬまでに飲みたいワイン
#onemusttodrinkbeforedying
#vintage wines
#素晴らしい60年代
#ロブマイヤーグラス
#仙台ワイン会
#https://uogin.com
#ヴィンテージワインを楽しむ
#https://uogin.com/blog_uog

クリアスペース
5月ワイン会
2024.05.16

このワインは有名なので


皆が知っているはずですが

ハズレが無い事はあまり

知られていないようです。

それにここの造るACが

すごい❗️

体験したい方は今すぐに

お申込みください。



 シャトームートンを探る

2024年5月25日17時30分

場所魚銀テイスティングスペース 会費¥30000

予定ワイン
1966年
シャトームートンバロンフィリップ

1976年
シャトームートンロートシルト

1979年
シャトームートンバロンヌフィリップ

1980年シャトーバロナ

1982年シャトールーデンヌMG

糖度 ☆☆☆☆
香り ☆☆☆☆☆
酸味 ☆☆☆
こく ☆☆☆☆☆

歴史感  ☆☆☆
酔い心地 ☆☆☆☆☆

#シャトームートンロートシルト
#シャトームートンバロンヌフィリップ
#シャトームートンバロンフィリップ
#シャトーバロナ

#シャトールーデンヌ
#châteaumoutonrothschild
#pauillac
#châteaumoutonbaronphilippe
#châteaumoutonbaronnephilippe
#châteaubaronat
#châteauloudenne
#surprising 70s
#死ぬまでに飲みたいワイン
#onemusttodrinkbeforedying
#vintage wines
#素晴らしい70年代
#ロブマイヤーグラス
#仙台ワイン会
#https://uogin.com
#ヴィンテージワインを楽しむ
#https://uogin.com/blog_uog

クリアスペース
刺身自販機の取材を受け付けております
2024.04.27
刺身自動販売機の取材を河北新報さんにして頂いて1年が過ぎました。

お買い上げ頂いた釣り人の方から「釣りたてより美味い」と好評です。

これは普通の刺身ではありえないのはチョット考えれば分かりますよね?

甘えびは通常より10倍甘く、トロほっけはとろけて、酒蒸しタコは柔らかく、穴子はプリプリ、もうかの星は爽やかです。この秘密の冷却調理の取材も問い合わせから受け付けております。


仙台市にある「刺身の自販機」で刺身を買って食べてみた!高度な冷凍技術でえびの甘味が10倍に!?|ウォーカープラス (walkerplus.com)

クリアスペース

PAGE TOP