2022年1月26日(水)
ミュジニーの魅力に迫る

ミュジニーを良く知らない方がメンバーにいらして、

 

シャンボルミュジニーを略して’ミュジニー、ミュジニー’と

 

何度も言ってリクエストするので、こちらも一度くらいは

 

清水の舞台から飛び降りてみようという事になり、

 

飛び降りてみたのだが、

 

あまりに好評で今回で飛び降りるのは3回目。

 

というのもラベルが草臥れているので疑ったが、

 

吹きこぼれ痕もなく健全な当たり年の’71.

 

これが一番金額が大きいものになってしまった。

(小売り価格は諭吉100枚)

 

 

 

 

何時ものように前日抜栓、

 

6時間前のダブルデカンタージュを経て

 

’87から開始。

 

かなり保管が良かったので鮮度が良く、

 

タンニンの渋みもまだ枯れておらず、

 

あと30年は完熟にかかるはず。

 

次の’83レザムルーズは初めから満開で、

 

今回初めて参加の方からもご評価頂くことに。

 

円やかさ、香り、酔い心地何れも100点で、

 

あと30年は楽勝で楽しめそう。

 

’79は開きが遅く機嫌が悪そうだったのが、

 

オードブルから寿司になると俄然本領発揮で、

 

あっという間に終了。

 

実質’とり’のミュジニーはやはり風格が違い、

 

あらゆる面で他の物を圧倒。

 

余韻だけでなく、どこまでも続く奥行きに

 

皆さん驚きを通り越して不安さえ感じた気配。

 

ただ、優しさと撓やかさでは’66に

 

一歩も2歩も譲ることになり、

 

個人的にはこの’66の優しさが一番好きでしたが、

 

皆さんの評価は’83と’71に分かれたようです。

 

オードブルはフォアグラテリーヌとのし梅、ツナリエット、

 

あわびそば、ほたてスモーク、サラダ

 

寿司はインドマグロヅケ、ほうぼう、うに塩辛

 

メインはカナールロティフランボワーズソースとポテトピュレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« »

PAGE TOP